

クリップスタジオではいくつかのモデルがあり、それぞれに機能や料金などが違います。
iPadではその中でも以下のモデルで無料体験版が使用可能です。
このままダウンロードしても使えますが、せっかくなので抑えておくべきポイントや、知っておくべきポイントをしっかりと抑えた上でお得に使いましょう。
目次
iPadでクリップスタジオを無料で使う方法
iPad版で無料期間が使えるのは冒頭で描いたとおり、以下のモデルのみとなります。
それぞれ、PC版のダウンロード版だと30日間の無料期間しか無いのですが、iPad版だと6ヶ月間、つまり半年も無料で使えます。
これは、『EX版』でも『PRO版』でもどちらをダウンロードしても6ヵ月間無料で使えるので、せっかくですから上位版の『EX版』をダウンロードしましょう。
ダウンロード手順はこちらになります。
次に、こちらをクリックして下さい。
次にAppleストアアカウントにログインし、こちらをクリックして下さい。
これでダウンロード完了です!
無料期間は6ヵ月間になりますので、ぜひ色々な機能を試し、クリップスタジオを思いっきり使い倒してしまいましょう!

半年も無料で使えるとかお得過ぎ!!

半年も使えば、もう慣れちゃって他のソフトに移れなくなるでしょ!

・・・サラっと嫌な事を言うなぁ

(でも、半年もあれば良くも悪くもソフトのことは大体分かるよね。これはユーザーにとっては絶対にプラスだよなー。)
クリップスタジオ無料期間終了後は
6ヶ月間の無料期間が終わって、その上でそのまま使いたいと思ったときは、次の点に注意しましょう。
- 機能を改めて確認しよう
- iPad版の料金制度を確認しよう
- それぞれの価格を確認しよう
機能を改めて確認しよう
『EX』版と『PRO』版では、それぞれ出来る事が違います。
簡単に言うと『EX』が『PRO』の上位互換となりますので、『EX』の方が高機能ですが、『EX』はプロでも使える機能がたくさん付いており、そこまでの機能を必要としない方も多いでしょう。そういう方は『PRO』でも十分にイラストや漫画を描く事が出来ますので、無料期間中に『EX』にしかない機能をあまり使わなかった方は『PRO』で問題ないでしょう。
機能は改めてこちらで確認してください。
iPad版の料金制度を確認しよう
iPad版の料金制度の特徴は、買い切りが無いという事です。
しかし、そこはメリットでもあります。別のソフトが使いたいと思ったらその段階でやめても良いですし、夏休みなどの長期休暇期間だけ使いたいという事も出来ます。また、コミケなどの原稿追い込み期間だけ使うというのもアリですよね。
いずれにしても、買い切りではなく月額、もしくは年額課金制という点を覚えておきましょう。
それぞれの価格を確認しよう
iPad版は大きく分けて4つの価格設定がされています。
- EX版【月額払い】¥980 /月
- EX版【年額払い】¥7,800 /年
- PRO版【月額払い】¥480 /月
- PRO版【年額払い】¥2,800 /年
『EX版』『PRO版』のどちらを選ぶにしても、長く使おうと決めているのなら、絶対に年額払いを選ぶようにしましょう。理由は、断然年額の方が安いからです。
EX版は月額で一年間払うと¥11,760掛かりますが、年額払いなら¥7,800なので、
年額払いの方が¥3,960もお得です!
PRO版は月額で一年間払うと¥5,760掛かりますが、年額払いなら¥2,800なので、
年額払いの方が¥2,960も安くなり、ほぼ半額になります!

僕の場合は『PRO』で全然十分だなぁ

ハッキリ言ってこのソフト高機能過ぎるから、ガチのプロじゃなければ、『PRO』で十分だよね。
途中でプランの変更は出来るの?
例えば『PRO版』で年額契約したのは良いけど、途中でどうしても『EX版』の機能が必要になってしまったらどうすんの?なんて心配もありますよね?
ご安心下さい。もちろん変更可能ですし、契約料金が返金されるパターンもあります。
途中でのプラン変更は、以下のポイントを抑えておきましょう。
- 『PRO版』から『EX版』へのプラン変更の場合
★『PRO版』契約が即日解除され、『EX』へ機能が拡張されます。その際、『EX版』の契約をした後に『PRO版』の契約残り日数分の返金が行われます。 - 『EX版』から『PRO版』へのプラン変更の場合
★『EX版』の期間満了後に『PRO』版へ移行されます。※期間満了後の為、返金等は一切発生しません。
バージョンアップする場合は、即日、無駄な負担無く可能。
バージョンダウンする場合は、期間満了後のみ変更が可能と覚えましょう。
プラン変更方法
プランの変更方法はとても簡単です。
こちらの流れに沿って実行して下さい。
次に、画像の項目をクリックしてください。
中身2
最後に、希望のプランをクリックして変更しましょう。

これは、やっぱり最初は『PRO版』を使って、どうしても『EX版』の機能が使いたくなったら変更で問題無さそうだね。

値段も全然違うから、必要も無いのに『EX版』にするのはもったいないね。
無料体験版のダウンロードはこちらから!
↓↓↓↓↓
まとめ
僕自身もiPadでクリップスタジオを使っているので分かるのですが、クリップスタジオをiPadで使うと言うのはとても賢い選択です。
これほど相性の良い組み合わせも無いと思うほどですが、これは使った人にしか分からないだろうなぁ・・・。
是非、この感動を皆さんにも味わってもらいたいですね。
こちらの記事でその点については詳しく説明していますので、是非ご覧になってください。



[…] iPadでクリップスタジオを無料で使う使い方とプラン変更や価格について […]
[…] iPadでクリップスタジオを無料で使う使い方とプラン変更や価格について […]